ファスティングと断食の違い

ファスティング 断食 違い
FASTING

皆さんは、ファスティングと断食の違いを知っていますか?
同じようなものだと思っている方も少なくないでしょう。

この2つの違いはそこまで大きなものではありませんが、実践するのであれば知っておきたいことだと言えます。
そこで今回は、ファスティングと断食にはどのような違いがあるのかご紹介していきます。

ファスティングと断食、基本的な意味は同じ

ファスティングとは

ファスティングと断食は、基本的には同じ意味になります。
しかし、細かい部分まで見ていくと違う部分もあるのです。

ファスティングと断食のやり方には様々な方法や考え方があり、それを指導している方も多くいます。
まずは、様々な方法や考え方があるファスティングと断食の基本的な違いはどのような部分なのか解説していきましょう。

ファスティングとは?

ファスティングは、食事を断つことでデトックスを行います。
ファスティングを推奨している団体もあり、安全にデトックスできる方法を指導しているのです。

酵素ドリンク

多くの団体では酵素ドリンクを用いたファスティングを推奨しています。
なぜ酵素ドリンクを推奨しているのかと言うと、飲み物や食べ物を全く口にしないことのリスクが大きいからです。

そのため、固形物は口にしませんが、ミネラルやビタミンなどが含まれた酵素ドリンクを飲んでファスティングの期間を過ごすことを多くの団体では勧めています。
単純にデトックスをするだけではなく、安全性にも考慮しているため、取り組みやすいです。

断食とは?

断食は、健康のために行う要素が強いファスティングと比べてみると、宗教的な要素や治療法として用いられることが多くなっています。
イスラム教のラマダーンなどは特に有名な断食だと言えるでしょう。

他の宗教でも、修行のために断食を行うことがあります。
もちろんデトックス目的やダイエット目的で断食を実践する方もいるため、全ての断食が宗教に関連しているとは限りません。

腸内環境

デトックス目的やダイエット目的で断食を実践する場合は、48時間~72時間の間水と塩だけで断食するといった方法で行うケースなどがあります。
この他にも様々な断食方法があるため、これだけが断食の正しい方法というわけではありません。

しかし、断食の場合は基本的にカロリーを摂取しないため、昼間は仕事をしている方には難しいと感じてしまう可能性もあります。
断食をするのであれば、その点を理解することが重要になってくるでしょう。

ファスティングと断食には、このような違いがあります。
やっていることは同じように見えるかもしれませんが、実践する内容や目的に違っているのです。

ファスティングか断食を実践したいと考えているのであれば、まずはこの2つの違いを理解しておいた方が良いでしょう。

ファスティングも断食もデトックスには最適な方法

現代社会は、様々なモノで溢れかえっています。
その中に置かれている私たちの体は、疲れやダメージ、汚れがたくさん溜まった状態になっているのです。

ファスティング 口内炎

毎日の食事や生活習慣に気を遣っている方ももちろんいますが、深く考えていない方も多いのではないでしょうか?
しかし、毎日の食事や生活習慣が私たちの体を作っていると思えば、少しでも体に良いものを取り入れたいと思うことでしょう。

また、既に取り入れてしまったもので表れている不調を取り除けるのであれば、ファスティングやデトックスを実践したいと考える方も多くなるのではないかと考えられます。
ファスティングや断食でデトックスをすることによって、アレルギーや生理痛、便秘、偏頭痛などの不調を改善できる可能性もあります。

これらの不調は、本来持っている正常な働きを阻害されることで起こっているケースが多いため、デトックスをすることで本来の役割を取り戻すきっかけにもなるでしょう。

ファスティングや断食を実践することで、ダイエット効果はもちろん期待できます。
しかし、それだけではない効果も期待できるため、魅力的だと感じる方が増えてきています。

ただし、断食はファスティングのように栄養素を摂取しないやり方になるため、仕事や日常生活に支障が出てしまう可能性がゼロではありません。
慣れている方であれば問題はないかもしれませんが、初めて実践するのであればファスティングの方がおすすめです。

ファスティングや断食でデトックスやダイエット効果が期待できるのはなぜ?

デトックス

ファスティングや断食をすることで、私たちの体の中で変化が起こります。
では、その変化の中でデトックスができるのはどうしてなのか、見ていきましょう。

体の中に蓄積された栄養素をエネルギーにする

私たちの体の中には栄養素は蓄積されていて、その栄養素をエネルギーにすることによって活動ができるようになっています。
肝臓や筋肉の中にあるグリコーゲンはブドウ糖に変化できるため、エネルギー源として大きな役割を担っているのです。

もしエネルギーの材料がなくなったら、筋肉を分解してアミノ酸を作り出します。
筋肉だけではなく脂肪組織も分解されるため、ダイエット効果が期待できるのです。

宿便を排泄し、腸内環境を理想的な状態にする

腸内には宿便というものがあり、それを排泄することによって腸本来の働きを取り戻すことができます。
宿便が溜まってしまうと、消化や吸収といった機能が衰えてしまうため、体の不調にもつながる可能性があります。

そのため、宿便はしっかりと排泄した方が良いのです。
宿便を排泄すると、肌が綺麗になったり、頭がクリアになったりするため、毎日の生活の中でもメリットを感じられるでしょう。

空腹

ファスティングや断食を実践することで、このような効果が期待できます。
この2つの効果はどちらもデトックスやダイエット効果として非常に魅力的なので、ファスティングや断食を実践してみたいと考える方が多いことも頷けるでしょう。

魅力的な効果があるけれど…注意しなければいけないポイントは?

ファスティングと断食には基本的な違いはありますが、私たちの体にとって良い効果をもたらしてくれる可能性が高いことを知っていただけたのではないでしょうか?
しかし、注意しなければいけないこともあるため、最後にその注意点についてご紹介しましょう。

嗜好品は避ける

お酒

タバコやお酒、お菓子などの嗜好品は、私たちの生活の中で当たり前にあるものです。
日常的に口にしている方も多いでしょう。

しかし、これらの嗜好品は私たちの体に大きな負担を与えてしまうため、ファスティングと断食を実践している間は特に避けた方が良いと言えます。
特にお菓子は、糖質を多く含んでいるため、太る原因になってしまいます。

酵素ドリンクは添加物が入っていないものを選ぶ

ファスティングと断食は、デトックス目的で行われることが多くなっています。
そのため、酵素ドリンクも添加物が入っていないものを選ぶべきなのです。

味を選ぶ
体内の有害物質や老廃物をしっかりと排出するためにも、酵素ドリンクをしっかりと選ぶようにしましょう。

ファスティングと断食は、私たちの体にとって魅力的な効果が期待できるため、このような注意点も意識するようにしてみてください。

ファスティングと断食は、似ているようですが実は違うものです。
どちらも期待できる効果も似ているため、混同されてしまうことも多々あります。

しかし、全く栄養素を取らない断食と酵素ドリンクなどを飲むファスティングでは、実践中の過ごし方も変わってきます。
2つの違いを知り、自分に合う方法を実践することが重要だと言えるでしょう。

ピックアップ記事

CONTENT